すがけいのブログ

にほんブログ村 歴史ブログへ
にほんブログ村 韓国百済の歴史と白村江の戦、そして福岡県水城堤との関連を紹介します

関西旅行の思い出 「えっ 扉が開かない」

「えっ 扉が開かない」
 
あれは大学入試を終えたばかりだったから、昭和393月。窮屈な受験体制からやっと開放されて一息ついた私は、奈良県今市にある母の実家を訪問することにした。福岡県の小倉駅から夜行列車を利用して大阪駅へ、さらに奈良駅で桜井線に乗り換えて実家に近い帯解(おびとけ)駅に向かった。


ボックス席に腰を降ろした私の前に、二十代半ばの外国の男性が座った。外国人だったら英語が通じるとの思い込みもあり、英会話を体験したい気持ちがむくむくと沸き起こった。「こんなチャンスには恵まれないぞ」という思いがある一方、「通じなかったら恥ずかしいな」という弱気の虫も名乗り出て、顔を上げては俯いて逡巡する私。そんな様子を察したのか、彼は笑みを浮かべて「ハロー」と自分から声を掛けてくれた。その瞬間から、初めての英会話に無我夢中の時を過した。覚えている単語を並べるだけで、とても会話になどなっていなかっただろうが、彼は我慢強く応対してくれた。


帯解駅に到着するアナウンスがあり、ちょっと気取って「グッドバイ」を告げ、私は高揚した気分で車両扉の前に。同乗したお客さんたち注視されているような気配を全身に意識し、扉が開くのを待っていた。5秒、10秒、20秒、でもいつまでも扉は開かない。「えっ」焦る私の気持ちを置いてけぼりに、電車はゆっくりと動き始めた。格好よく決めたかった青二才のプライドは、ずたずたに切り裂かれ、春の大和路の移ろいに視線を漂わせる振りを続けていたが、その光景はひとつも映像として残らなかった。


次の櫟本(いちのもと)駅で分かったのだが、車両扉は解錠後、自分の力で開ける手動式だったのだ。今は「万葉まほろば線」とも呼ばれる桜井線での、わずか10分の短い旅であったが、半世紀以上経っても私の脳裏に焼きついている懐かしい青春のヒトコマである。


暑い関西に行ってきました。ふと懐かしい場面を思い出しました。明日は元の講話に戻る予定です

×

非ログインユーザーとして返信する